新卒1年での転職面接ではこれを話せ!

新卒1年で仕事をやめることに

新卒で入社した会社ですが、1年でやめることになりました。
理由としては
・技術の古さ
・給料の低さ
・徹夜をしている上司の多さ
・人事のパワハラ
以上の4点でした。

転職活動自体は4社程度の面接で終了しましたので、
転職の際に言ったこと、新卒1年目でも受かりやすい業界をお伝えしたいと思います。

私のスペック

ベンチャー企業に新卒で入社しました。大卒です。
ベンチャーのため、かなりやりたい仕事は任せてもらえました。
主なスキルとしては3点で、BtoBの渉外と、SQLを中心とした分析業務、PHPを中心とした開発業務です。

エンジニアは業界でも需要が高い傾向にあり、
転職がしやすい傾向にあること、
ベンチャー企業勤めで裁量が大きすぎたことで経験が積めており、
やや転職に有利な条件が多かったです。

とはいえ、新卒1年で転職はあまり印象が良くないと感じる方がいるのも事実なので、
そのような状況下でどうしたか?ということを
書いていきたいと思います。

まず、転職した先で何をしたいのか考える

新卒1年で会社を辞めるということは、
転職したいという気持ちよりも、辞めたいという気持ちのほうが
大きい状態だと思います。

ただ、現在の会社から受けた仕打ちを面接で言ってもしょうがありません。

次の会社では何をしたいのか?今の会社で習得したスキルは何が役に立つのか?
もしスキルがない場合どう言う勉強をしたいと思っているのか?
面接をうける会社を受ける理由は何か?

などなど、将来のことを前向きに考える必要があります。
また、考えたことを面接で話す必要があります。

転職エージェントに登録

受けたい会社に個別で応募してもよいのですが、
まず、転職エージェントに話を聞いてみることも、重要かと思います。

スキルセットですで問題ない場合は、たくさん会社を紹介してもらえますし、
この先やりたいことがない場合も相談に乗ってもらえます。

最近はskype等で面談を行ってくれますし、
大手以外にも特化エージェントや外資系エージェントなど
幅広くあります。

無料なので、転職したいと思っている人は
まず相談してみてください。
ちなみに私は、職場の近くまで来てもらってカフェで話したりしました。

転職面接で話すこと

転職エージェントに登録して、いくつか会社を受けると面接に進むと思います
話すことのポイントは以下の2点です。

なぜこの会社を選んでどういう仕事をしたいか(未来のこと)

過去の話よりも、未来その会社で何をしたいか、
自分のスキルをどう生かせると考えているかを話すことが大事です。

転職した先では自分で自分の仕事を考えて、上司に提案する必要があると思います。
与えられた仕事を精一杯するという姿勢よりも、
今の自分の実力がどれくらいで、何をしたいと思っていて、どういう将来像になりたいと思っているのか
すり合わせをして会社にマッチしている人材かどうかを見極めてもらいましょう。

今の会社ではどういうスキルを身に着けたか?(過去のこと)

現在の会社でどのようなスキルを身に着けたか?
ということを軸にポジティブな論調で話をすることが大事です。

過去の会社のことを悪く言いたくなるかもしれませんが、
もっと他にやりたいことができた、といった積極的な転職理由とともに
今の自分が持っているスキルを自信をもって話す必要があります。

自分に自信を持つことが大事

もしかしたらひどい労働環境などで自分への自信がなくなってしまっているかもしれません。
転職は頭を使う作業ですし、
落ちてしまったら自分への自信もなくなるかもしれません。

ですが、会社との相性が合わないだけだったんだ…
と気持ちをつよくもってほしいです。

新卒1年目での転職は不安なこともたくさんあると思いますが、
外部サービスなども利用しつつ、素敵な転職をおこなってくださいね。