在宅で暇!1日でブログを始める方法!

そうだ、ブログ始めよう
4月11日午後10時にブログをはじめようと思い立ち、12日には記事をアップし始めたので、
ノウハウを紹介。
私はIT企業でPHPエンジニアとして働いていた経験があるので、html,css,ワードプレスの操作方法などは履修済み。どうやってwebサイトが動いているのかもわかる。
わからないことが多いかもしれませんが、とりあえずやってみる!!
行動を起こす前に下準備(無料)
以下のことは必ずやってから、サーバー契約に移りましょう。
- ブログの名前は何にするか?
- ドメイン(URL)は何にするか?
- ブログのテーマは何を使うか?
- ブログに何を書くか?(最初は10記事分くらい書いておく)
- ブログ用のgoogleアカウント作成
- 「収益公開」などでググり、人のブログのノウハウを読みまくる
まず、サーバーを契約(第一歩)
私はエックスサーバーを1年契約しました。(1万3千円ほど)
なぜ1年契約をしたかというと、続けるため!!
サーバーを契約しないと始まらない!!
サーバーを契約した後は、1時間くらいサーバー側のセッティングの時間で待ち時間が発生し、何もできなかったので、気をつけてください。

ドメインを取得
ドメインとは、サイトのURLです。
うちだと、kutorora.com みたいな。
これを取得しないとテキトーなサイト名になってしまいます。
私はお名前ドットコムで購入しました。

ドメイン設定&ワードプレス簡単インストール
エックスサーバーにドメイン設定の欄がありますので、そこで取得したドメインを設定します。
設定ができたら、ワードプレス簡単インストールにてインストールします。(ここで待ちの時間1時間ほど発生)

ワードプレスにテーマをインストール
ワードプレスがインストールされたら、エックスサーバーで行う設定はいったん終わりにします。
(とにかくすぐにブログを更新したいので細かい設定は後w)
ブログのテーマは無料のおすすめがたくさん出てきますが、
当サイトは「Luxeritas(ルクセリタス)」を使用しています。
ルクセタリスはワードプレスから検索しても、出てきません。
ルクセタリスのHPにて親テーマと子テーマのzipをインストールして、ワードプレスにアップロードします。
もう、ブログ、書ける
ここまでで、ブログの見てくれはもう完成です。
細かいレイアウト調整は気になりますが、
とりあえず1日でブログ書きたい!!
私はここまでできたのを確認した後書き始めました。
まとめ
本当に最低限の手順を紹介しました。
実作業3時間とかかな。
ワードプレス?ドメイン?となるかもしれませんが、意外と簡単です。
あとはルクセタリスのHPにおすすめプラグインなどがあるので、余力があればダウンロードしてもいいかも。
レイアウト調整は記事をアップロードしながらでもできます。
やってみよう!