座椅子で腰がいてぇ…対策グッズレビュー!!

在宅勤務は腰が痛い
みなさん、、、在宅で腰が痛くなっておりませんか?
私は在宅で座椅子にこたつの環境で作業をし続けた結果、腰が痛くなってしまいました。
Amazonで対策グッズを買いまくったため、レビューとともに皆さんにお勧めしたいと思います!!
ワイの座椅子環境
アマゾンなどで買える 「サンワダイレクト ふあふあフロアチェア」。
1年前くらいに買った記憶。
もちろんこの座椅子だけではダメ!!
めちゃ腰痛くなる。座り続けているとクッションもダメになり、尻も痛くなります。
でも、自分の部屋に普通の椅子も、テーブルも置くスペースなんてありません。
みんな考えること同じなのかテーブル椅子セットが結構品切れ。
そこで対策グッズを購入しました。結構お金を使ったので、レビューします
★☆☆(あってもなくてもよかったかも)
普通のクッション
座椅子の上にオンしたが、あまり意味がなかったです。
姿勢はよくなるが、普通に尻が痛くなります。
骨盤矯正椅子 MTG ボディメイクスタイルシート
これは背骨がまっすぐになり、確かに姿勢がよくなります。
しかしこれは、普通の椅子専用だ。。。。
座ってこれを使うと、尻が痛くなります。
しかも硬すぎて、そのまま床に置いたら床に傷がつきます。
5000円以上して高かったが効果ありませんでした。
★★☆(まぁいいかも。使ってる)
腹筋ローラー
これは椅子に使うものではないが、一日30回以上コロコロすると、肩こり、腰痛が軽減される(気がする)
運動不足気味なので、腰が痛いときはよくコロコロしていました。
コツは腰をまっすぐにすることです。
腰が伸びている感じがして、痛みが緩和されます。
ハニカムクッション
尻が、、、いたくねぇ、、、
今使っているクッションはこれです。
体重が分散されるような気がするので、座って作業にもおすすめできます。
2000円未満で買える商品もおおいし、自動車の運転席などにも転用できるようだから、
迷ってたら買うべし。
★★★(かなりおすすめ)
ネックサポーター
尻と腰関係なくね?と思うかもしれませんが、これを使うと下を向くことができません。
すなわち猫背になれません。
背筋がぴんとします。
ということで姿勢がよくなり、腰が痛くなくなります。
肩こりがひどい人はついでに緩和される効果があると思います。
ヨガローラー
これは姿勢矯正にとてもいいです!
ネックサポーターだけだと姿勢がよすぎて反り腰になってしまうのですが、
椅子と体の間に挟むことによって姿勢がきれいになります。
また、このヨガローラーの上に座ることで
尻の痛さを軽減することもできます。
ヨガローラーの上に足を載せてリフレッシュもできます。
筋肉をほぐすのに最適で、これがないと体がバキバキです。
これも2000円程度で購入できるので、ぜひ買って筋肉をほぐしてみてください!!
まとめ
いろいろと紹介してきましたがいかがでしょうか?
一番は椅子と机を買うことですが笑
様々なグッズを駆使して快適な在宅勤務生活を送りましょう。