2024年に宿泊した愛媛県松山市のCHAHARU離れに再度宿泊しました。
今回もレポートしていきたいと思います!
前回のレポートはこちらから。
クトロラ速報


CHAHARU 離れに宿泊してきました! | クトロラ速報
愛媛旅行の際にCHAHARU離れに宿泊してきました!タクシーで空港からホテルまで行ってきたのですが、タクシーの運転手さん曰く、CHAHARU離れは茶波留が近隣の旅館を買収し、…
目次
今回は素泊まりで泊まりました。
前回は併設レストランで食事をするコースがあったのですが、今回は素泊まりで泊まりました。
できれば併設レストランに行きたかったのですが、そのプランがなかったのです…

今回は夢庵というお部屋に泊まりました。
この旅館は全部の部屋が少しずつ内装が違うので毎回楽しく過ごせます。
今回の部屋風呂は立派な砥部焼の釜で、宿泊中はいつでも入ることができました。

お部屋の壁には砥部焼の装飾があり、随所にこだわりのあるつくり。

水回りもきれいに整備されていました。
アメニティはポーラで、ロクシタンのシャンプーもついてきました。

ベッドもくっつけることができるタイプで、シモンズ製のマットが気持ちいい。
低反発のマットが最高で、たぶん高いマットなのではないか…と思います。
道後周辺を散策

道後は最近お土産屋さんが整備されてたくさんのお土産を購入できるようになりましたね。
みかんゼリーやミカンジュースもたくさんレパートリーがありました。

桶に入ったプリンをいただくお店も。

こちらは罪深き栗というお菓子で、その名の通り、罪深すぎるハイカロリーのモンブラン。
結構大容量でおなか一杯になります。

「いよ狸」というお店でおいしい馬刺しもいただきました。
刺身もすごく美味しいお店で、松山の郷土料理のアサリの酒蒸しもいただきました。
このお店には外国人の方もいらっしゃっていました。

道後とは少し違いますが銀天街でクレープもいただきました。
温泉に食い倒れととても楽しんだ松山旅行でした~~