東京衛生アドベンチスト病院① 出産予約

結婚して1年、不妊治療クリニックでの治療を経て妊娠しました。
今回は東京衛生アドベンチスト病院にて出産をすることにしましたので、出産予約の様子をレポート。

目次

妊娠6週で分娩予約に行きました

東京衛生アドベンチスト病院は24時間無痛分娩で有名な病院で遠方からいらっしゃる方もいるそう。
ネットを見ると10週頃には予約がすぐ埋まる…という情報もあったので、不妊治療クリニックの紹介状をもらう前に予約に行きました。
実はクリニックから紹介状を発行する前に後で提出しますと言って予約をしてもかまわないという指示があり、急いで分娩予約に行くことにしたのです。

予約は平日の昼限定のため、仕事の合間に行きました。
あらかじめ公式サイトから予約に必要な書類を記入して、出産予定日も計算していきました。
東京衛生アドベンチスト病院の受付にて分娩予約を行い、その場で診察券発行・予約日決定を行いました。
東京衛生病院は10週が初診のため、それまでは不妊治療クリニックにて見てもらう必要がありました。
もし、10週までに万が一のことがあった場合は、電話で分娩予約をキャンセルすることができると説明もありました

無事に迎えた1回目の通院


一回目の通院では、様々な検査をするため3時間ほど必要といわれて、出産する人への冊子等をいただいたりしました。
病院内の待合室は広くて、付き添いの方が全員座っても問題ないくらいの広さ。
NIPTを希望する際は1回目に先生に言ってすぐ予約をするという形になります。

最初はつわりもひどい時期なので漢方薬の案内と、必要であれば点滴も可能という案内がありました。
それ以外は特に大きな指摘事項もなく、通院を終えることができました。
これから長い通院ですが、頑張っていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次